フローチャートを用いたジムニーJB64W/JB74Wのパンフレットが出来上がりました。まだまだ部品も開発中!いろんな方向からジムニーの可能性を探っていきたいと思います。
純正Sマークにマッドブラックの塗装を施しました。
日本では初の採用。MAXXIS AT-980 215/75R15 LTタイヤではありません。(純正アルミホイールに装着)他メーカーでこのサイズは、すべてLTタイヤです。この軽さに脱帽。ノイズ音も静かです。
試作・某マフラー会社のマフラーを装着(7/15)心地よい音で、走りが軽くいい感じ!
Rブレーキホース延長ブラケット装着。足を上げる前のブレーキホースのたわみを1インチUPした後も確保出来る。ブレーキオイル交換なし。
タイヤ・ホイールを変えるとブレーキが不安!ブレーキを小さく踏んだだけでも効くパット。Fブレーキパットも交換(7/12)
【余談】マルチアクションコイル(MAT製)と純正コイルを比べてみました。巻き数の違い・コイルの太さをご覧ください。
足回り1インチUP、マルチアクションコイル74・マルチアクションダンパーに交換。(7/12)15段調整の為、タイヤ・ホイールの重さを加味しての調整。社長の技!!味付け!!
F/Rバンパー・Fグリル(ノーマルのまま)・オーバーフェンダー・サイドスプラッシュガード同色塗装。LEDテールランプ・ブラックリム(7/11)
*****JB74W・JC・ミディアムグレー、デモカー製作開始③(7/1)どんな感じにしていきましょうか?
カラードルーフ仕様ボディ:シホンアイボリー、F/Rバンパー・ミラーカバー・ルーフ:ワンダラー ウッディブラウン
******JB64W カラードルーフ仕様
*****2020オートメッセに出展します。WORKクラッグ ガルバトレ 7.5J・ミシュラン クロスクライメイト
雑誌取材で山田池公園にて撮影。場所が変われば車も変わる!!カッコいいですねぇー
******************************************JB74W
↑ラグナ製 トラッカー 16インチ(ブラック)・ブラックアルミキャップ有。
↑スーパースター(ウエッズ)製 ピュアスピリッツ・ハーザー 18インチ(シルバーポリッシュ)
↑オリジナルカップホルダーを付けました。ジムニーたる縦グリルをイメージしたものです。
↑18インチのホイールのマッチングを取りました。どうでしょう?ボディーから出ていませんよ!
↑MATオリジナルラゲッジマット・オリジナルピロホルダーも装着!
↑テールランプをLEDテールランプ・シーケンシャルに!!
↑ジムニーシエラにも9インチナビが装着出来ます。
↑ミラーカバーをラッピング加工。ホワイトカーボンにしてみました。(ブラックカーボンもあり。)
↑外装(F/Rバンパー、オーバーフェンダー、ステップ、Fグリル)を同色塗装し戻って来ました。どうですか??結構気に入ってるんですが…MAT。(9/1)
只今、外装のイメージチェンジを図っています。好ご期待を!!9月初め完成予定。(8/23)
↑ルーフモールを付けました。
↑足回り1インチUPします。:すべてMATオリジナル商品を使用しました。マルチアクションコイル74・マルチアクションダンパー・FクロスメンバーⅡ
↑②ジムニーシエラJB74W・ピュアホワイトパールがやって来ました。デモカー製作開始②。[ノーマル状態。](8/21)
******************************************JB74W
***********************************************JB64W
↑ Toyo R/T オープンカントリー 215/70R16 エアロフェンダーカバー64にこれもピッタリ!!純正ホイール・XC 16インチアルミホイールを使用。
場所を変えて撮影。どんな場所でも似合うジムニー!!
トレッド40mmワイドに成功!!
↑ YOジオランダ M/T G003 175/80R16 ・WORK CRAG T-GRABICⅡ(クラッグ・ティ-グラビックツー)ホイール 新バージョン。エアロフェンダーカバー64にぴったり!
場所を変えて撮影。街にも溶け込むジムニー!!
タイヤパターンを優しく・・・。
↑ YOジオランダ A/T G015 215/70R16 ・WORK CRAG S1J (WBC) ホイール。エアロフェンダーカバー64装着、内に入る。
↑ F/Rカラードバンパー。タイヤホイールは、純正(グレード JC)。
****************************************************①JB64W